◎  

    ◎  ■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

◎◎◎◎◎◎◎       No.116 03/04/02

◎◎◎ 新世紀建築住宅マガジン「すまいや倶楽部」通信

  ◎ ◎     「家は叶う 建つべし! 建つべし!」

◎◎◎    http://homepage3.nifty.com/at-shige/

    ◎  ■▲■▲■▲▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲

    ◎

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

NHK特集をみました。

ロスアンゼルス郊外に20平方キロメートルの敷地に4000件の豪邸が建ち並び、

外部からの進入はゲートが3箇所のみの「コト・デ・カサ」と呼ばれる地域があります。

住人の平均年収は1500万円。平均年齢は35歳。職業はIT関連、ベンチャーと

自らの力で富を得た人達が主だそうです。

このような外部と遮断された特権階級だけが住むコロニー化した住宅地が

アメリカには何千とあるそうです。

裕福層が安全性、ステイタスを求めて競って求めるそうです。

しかし、理想郷を夢見てやっとの思いでここに住むことが叶うと今度は

「コト病」と言われる病にかかるそうです。

もっと裕福な暮らしをしている隣人の生活を目の当たりにして

「もっと、もっと豊かにしたい」という願望が生まれてしまうのです。

全人口の20%の人が富の93%を独占しているアメリカ。

どうやら国内だけでは物足りないみたいですね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 特集∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「地下室の定義」

これまで住宅の居室を地階に計画することは、衛生上の問題から原則と

して禁止され、一般的にはあまり活用されなかった。しかし、近年の室内環境維持

の為の除湿、換気などに関する建築技術の著しい向上で快適な空間として

利用することが可能になってきました。

土地の有効利用のための緩和処置も近年

「建築物の地階で住宅の用途に供する部分については、当該建築物の住宅の

用途に供する部分の床面積の合計の1/3を限度として、容積率に参入しない」

という容積率の緩和が可能になり、

第1種低層住居専用地域など建ぺい率50%容積率100%の場合は

30坪の土地に対して1階床面積15坪2階床面積15坪の合計30坪の建物

までが限度ですが、地階を設けることにより地下を15坪まで増やすことができ

るようになります。

都内で土地が高く、敷地を少ししか買うことが出来ない狭小地などは便利な

計画となります。

地階といえば部屋が地面の中にすっぽりかぶってしまうイメージですが、

地階の天井が地面の1m以下であれば地階ともみなしてくれるので

計画次第では横から採光を得ることもできるのです。

公共建築物などの地階で見受けられる光りを取り入れるためのからぼり(ドライエリア)

は換気、採光をとるのに有効な形といえます。

開発分譲地など山や丘を切り崩して出来たひな壇状の宅地は道路面にRCの車庫

があり、宅地は階段を上がったところにあるのですが

この場合の車庫も地下の扱いになります。

車庫などは地下の壁が4面あるので3面が地面にもぐり1面が地上に露出しています。

計算で平均地盤面をだして2/3以上地下に埋まっていれば地階扱いになるのです。

地下の施工には地盤の耐力も大事なのですが

あまり一般の人に知られてないのが地下水の処理です。

昔は井戸を利用していたのでなじみがあると思いますが。。。。。

地面は案外、水が流れているものなので掘削時に大量の地下水が出ることがあります。

地下水が出始めるとくみ上げるだけでもかなり大変な作業となり、

工期に大きく響きます。

しかも地下水をくみ上げながら地下室の床の配筋や防水作業をしなければならないの

でまるでミニ青函トンネル作業員化します。

地盤が緩いと建物は沈むのですがこの地下水、すごい力がありまして

きちんと施工をしないと地下室を持ち上げてしまうのです。

なので施工費がかさむのも致し方ないのでしょうか。

ある方の首都近郊における地下室建築費のデータによると

空調、照明、電気工事別で

階段、内装仕上げ、建具、換気除湿設備工事までして

坪単価が

10坪で120万円/坪

15坪で100万円/坪

20坪で90万円/坪

30坪で75万円/坪位だそうです。

地下室憧れますね。

地下室もちろん造っています。

湯山重行設計工房

http://homepage3.nifty.com/at-shige/

「すまいや倶楽部通信」では住環境に関することで知りたい情報を

広く募集いたします。どんなちいさなことでも結構です。

以下までお送りください。

e-mail shige.yuyama@nifty.ne.jp


■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

出版:   ゲリラ情報誌 「すまいや倶楽部通信」

発行者: 湯山重行 (C)Copy right 2002

ご意見・ご感想等: shige.yuyama@nifty.ne.jp

おもしろ住宅ご案内:http://homepage3.nifty.com/at-shige/

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

次号へ進む