◎  

    ◎  ■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

◎◎◎◎◎◎◎       No.029 01/07/4

◎◎◎ 新世紀建築住宅マガジン「すまいや倶楽部」通信

  ◎ ◎     「家は叶う 建つべし! 建つべし!」

◎◎◎    http://member.nifty.ne.jp/1500/

    ◎  ■▲■▲■▲▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲

    ◎

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

7月に突入しました。

梅雨とはいえずいぶんと暑い日が続きます。

雨が少ないので基礎工事や解体工事は進みますが暑さで職人さんも大変ですね。

炎天下の地鎮祭も大変です。

地鎮祭といえば映画「みんなの家」で香取慎吾扮する神主さんが少々インチキっぽく映ってましたが

最近は地鎮祭専門の神社が安く受けて行うので

たまに若いあのようななんちゃって神主さんが来てくれます。

三谷幸喜はなかなかマニアックなところをつかんでくれましたね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 特集 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「最後です。2.3階に浴室を設置する際の注意点その3」

(ウ)床

上下階はまず先述べたように床を形成し梁間にはグラスウールを敷き詰めます。

(エ)露出配管

排水はなるべく早い時点で屋外に出したほうが防音になります。

今回は露出ですが予算があればパイプにグラスウールを巻き外壁でくるんであげれば

完璧だと思います。

? 浴室ドアの防音

浴室本体を防音させると開口部からの音漏れがメインになってきます。

浴室入口は遮音性という観点からは完璧なものは見当たりませんが

引き戸タイプ、折戸タイプよりもドアータイプのが遮音性が良いと思います。

? 隣接する寝室、子供室ドアの防音

洗面、脱衣室からも洗濯機の音などが発生します。

隣接する寝室、子供室の防音は

扉自体をなるべく質量の大きいものとして枠まわりにはゴム製の

パッキンをいれたユニット型のドアがおすすめです。

最近はバリアフリーなどを鑑みて

沓摺りなしの三方枠がほとんどになりましたが

より気密性を高めたい時は沓摺り+パッキンをつければ良いでしょう。

? 監理のポイント

ユニットバスは搬入時に一番神経を使うところです。

搬入経路を事前に職方とユニットバス屋さんと打ち合わせしておかないと

柱が邪魔でユニットが入らない、ユニットの足の着地位置が梁や根太と

ずれている。外部側、部屋側などの寄せる向きが違うなど微妙な不手際が

見受けられます。

特に、2.3階で使用するときには足場の位置、開放性、クレーンの据え付ける位置

などを確認しておくと慌てることが少ないと思います。

(3)メンテナンス

言うまでもなく湿気を帯びる空間です。

十分な通気がとれるのと同時に出来たら採光も取れればベストです。

この家では南側に浴室を設け、更に大きな窓を取り付けてますが

それでもユニットバス継ぎ目のコーキングや床タイル目地にカビが生えてきます。

まめなお手入れを施主にアナウンスしておくことを勧めます

全3回完

湯山重行設計工房

http://member.nifty.ne.jp/1500/

「すまいや倶楽部通信」では住環境に関することで知りたい情報を

広く募集いたします。どんなちいさなことでも結構です。

以下までお送りください。

e-mail shige.yuyama@nifty.ne.jp

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

出版:   ゲリラ情報誌 「すまいや倶楽部通信」

発行者: 湯山重行 (C)Copy right 2000

ご意見・ご感想等: shige.yuyama@nifty.ne.jp

おもしろ住宅ご案内: http://member.nifty.ne.jp/1500/

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼■▼

次号へ進む