◎  

    ◎  ■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

◎◎◎◎◎◎◎       No.003 01/01/17

◎◎◎ 新世紀建築住宅マガジン「すまいや倶楽部」通信

  ◎ ◎     「家は叶う 建つべし! 建つべし!」

◎◎◎    http://member.nifty.ne.jp/1500/

    ◎  ■▲■▲■▲▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲

    ◎

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

外では雪が降ってます。

お客様のお父様が上京するというのでお逢いする予定でしたが

(お父様が大工さんなので…)

この雪で延期になってしまいました。

午後の研究会での街の散策はどうなるのだろうか?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 特集 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「狭小地って何?」

都心部になると土地代がまだまだ高いもので坪あたり100万以上してしまう

所も多く見受けられます。

坪というのは1.82m×1.82mで約畳2帖分になります。

土地代が高いと建物まで資金が回りません。

仕方なく小さな土地を購入し

建物を工夫することにより魅力的な空間にしてゆくやり方が

増えてきています。

今まで住んでいたところが手狭になってどこか広い土地に

移ろうとしても土地代が高い為に仕方なく建て替えることや

交通の便や環境を考えて今の小さな土地に住み続けること

なども同じことといえそうです。

これらの土地を俗にいう「狭小地」とよんでいます。

小さい土地というとネガティブに考えがちですが

案外、良い点もあります。

固定資産税が安い

庭の手入れが簡単

フェンスなどの外構費が安い

マンション価格で一戸建てが持てるかも?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ちょっと注意!!∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

でも、狭小地を購入するにはちょっとコツがいります。

建築基準法にのっとった用途地域や高さ制限や各斜線制限です。

用途地域とは

「その地域の環境に即した建物を建設してください」という旨

のもので

例えばこの場所は商業を活性化させるために店舗や高い建物がOK

だとか、この場所は工場を建ててよいとかの決まりごとです。

「空の上からその土地を見下ろしたときに建物が土地に対して

何パーセントまでは建ててもいいですよ」というのが建蔽率。

「土地の面積に対して各階の面積を足した合計の割合」が容積率。

建蔽率が60%で容積率はが200%の土地であれば

空の上から土地を見下ろして土地に対して家が6割以下しか占めて

いなければOK。

各階の面積を全部たしても土地の2倍以下ならOKといった意味です。

防火地域という地域内であれば外壁を火に燃えにくい材料にしたり

窓ガラスをワイヤー入りにしないといけないのでコストアップにつながったり

します。

道路は公衆の場なので陽の光や風通しを良くしなければなりません。

隣地の住人とも「もちつもたれず」「お互い様」の精神から

隣地の方の前に大きな壁のように立ちふさがって陽が入らないことが

無いように屋根を削るかのような斜線制限をかけています。

道路斜線、北側斜線などがそれです。

次回はこれらを知らなかったばかりに困ってしまった例をお伝えします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

狭小地対応展望風呂付3階建住宅「浪漫」

http://member.nifty.ne.jp/1500/

「すまいや倶楽部通信」では住環境に関することで知りたい情報を

広く募集いたします。どんなちいさなことでも結構です。

以下までお送りください。

e-mail shige.yuyama@nifty.ne.jp

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

出版:   ゲリラ情報誌 「すまいや倶楽部通信」

発行者: 湯山重行 (C)Copy right 2000

ご意見・ご感想等: shige.yuyama@nifty.ne.jp

おもしろ住宅ご案内: http://member.nifty.ne.jp/1500/

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼■▼
次のページへ進む