若いころ、温泉に行っても、ルームウエア?的なものを持参し、浴衣なんて着ないと思っていたのですが、どういうわけか歳を重ねて、和服に興味が出てきました。せっかく日本人なのだから?着付け教室のCMの影響でしょうか?笑

数年前、とりあえず公民館(のような場所)の10回のコースで着付けを習いお太鼓(二重じゃないやつ)まで。4月から6月の期間でしたが、冷房がない場所で汗だくで頑張りました。暑さに弱い友人は健康を優先して泣く泣く離脱。一緒にお着物着て歩こうねって、夢はかなわず。ひとりじゃなかなかね~

そののち、たまーに、冬、練習用に購入した洗える着物をひっぱりだして、着たり?したかな。おうちだったり、ちょっと出かけたり。長じゅばん省いたり、半幅だったり。

最近は色浴衣の貸し出しが無料とか500円とかの宿があり、これってとてもいいですね。私が来週伺うところは古めの色浴衣ですが無料で貸してもらえるのでお借りして着て、花火を見に行きます♪(親子3世代!)
家で着て花火って割とハードル高い…。その日だけのために草履出して、砂浜で汚れるし。浴衣も
着た後洗うとか意外にめんどうで。おまけに夜だし短い時間着るために、そんなに見えないのに、頑張るってって?
旅館で借りれるときは借りましょう♪

ちなみに私は腰ひも2本と半幅帯、巾着(又は風呂敷)を持参します~気分気分♪

Similar Posts